精進含め煮 これまた冬っぽい定番のお惣菜ですが、それはかつて収穫物の乏しい冬場に乾物の出番が多かったということであって、乾物が冬に限った食べ物というわけではありません。乾物は年間を通じて美味しく、栄養的にも優等生であります。
戻した切り干しにひじき、茹で大豆と人参を胡麻油で炒めるだけ、

薬味に葱、味付けは麺つゆ。切り干しの戻し水を少々加えてふっくりと含ませたら出来上がりです。
具だくさんの味噌汁をつけたら、健康定食一丁上がりです。

味噌汁の野菜も、夏場はごく浅いあっさり煮で、こりこりと歯切れのよい仕上がりがいいですね。

乾物主体の精進含め煮、これは冷めても美味しいから、夏場でもいいね。植物中心の常備菜で、メタボ対策を講じようではありませんか…ってね、せっかく病気になって6キロ痩せたのに、治ってみたら自粛社会でまた5キロもどってしまいました。
がん治し 体重までが元どおり
うれしかったり かなしかったり
スポンサーサイト
テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2020/06/11(木) 10:12:51|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0