fc2ブログ

柊 萬控へ<ひいらぎ よろずひかえ>

料理、時計、怪獣、家庭菜園など趣味のあれこれを書き控えてまいります。

プロレス懐古 33

日本プロレスの父 力道山

 押入れから出てきた古いプロレスプロマイドも、いよいよ最後となりました。大トリは、日本プロレスの父、力道山です。

 私は、時代的にリアルタイム世代ではありませんが、何しろ戦後最大のスターですから、日本のプロレスファンでその名を知らない人はいないでしょう。現在では、プロレスファンというと、ちょっとマニアックなイメージを持たれますが、力道山の活躍した時代は国民だれもがプロレスファンだったといってもおかしくないくらいにメジャーなプロスポーツだったそうな。今と違って我ら庶民にとって、海外の情報が希薄だった時代に、吸血鬼やら人間山脈、密林王なんていう、怪しくも恐ろしい怪物たちが次々と海を渡って襲って来て、力道山が迎え撃ってやっつけるという対決の図式は、敗戦の傷痕も生々しい当時の日本人の心をつかんだに違いありません。悪いガイジンをバッタバッタとやっつける力道山のファイトスタイルは、どちらかというと荒っぽい。でもそれが効果的だったように思います。なぜなら、戦争に敗けた屈辱を晴らすには、高度なテクニックでキメるより、やっぱり“空手チョップ”のほうが痛快ですからね。

力道山

 そういえば子供の頃、プロレス好きのおばさん(おばあちゃん)というのが結構いましたが、今思えば、夫や恋人、息子なんかを戦争で失った悔しさを力道山の背中に被せて、アメリカ人をブッ飛ばしていたのかも知れませんね。

スポンサーサイト



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2020/06/22(月) 10:28:11|
  2. プロレス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<食味雑記 1976 | ホーム | 菜園記 327>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hiiragi15.blog.fc2.com/tb.php/3582-e5d25042
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

柊horii

Author:柊horii
時計やゼンマイ玩具など、動くものが好きです。野菜を育ててお料理、映画なら特撮、好きなことを好きなだけ、やりたい放題の道楽おやじです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
料理・食 (2072)
時計 (392)
家庭菜園 (433)
玩具・造型 (920)
暮らし・修理 (63)
金魚・生き物 (142)
雑貨・珍品 (21)
健康 (92)
見聞・出歩き (54)
視聴鑑賞 (37)
花・園芸 (82)
劇場シリーズ (39)
プロレス (42)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR