fc2ブログ

柊 萬控へ<ひいらぎ よろずひかえ>

料理、時計、怪獣、家庭菜園など趣味のあれこれを書き控えてまいります。

時計道楽 277

シチズン ヤングホーマー 3

 シチズン1960年代の機械、cal.0270の地板です。

19-地板の形状

 ここに洗った部品を組み込みまして、連動確認。

20-回転確認

 りゅうずをチョコンと触って、サーっと車が動いたらオッケーです。

 アンクル、テンプを付けましたら、文字板、針をつけます。

21-針をつけました

 温もりのある柔らかい放射目付に金色メッキの浮き字。ヤングと言いながら、実に大人っぽい雰囲気です。…と申しますか、このころはデザインに若向けとか、大人向けとかいう概念が無く、単に安く販売できるものを若向けとしていたのではないかと思います。

 側は金メッキの真鍮製。

22-側は真鍮金メッキ

 赤粉で磨いて洗浄しました。

23-磨いたケース

 機械を側に収めます。

24-機械を側に収める

 ギュンギュンと良い調子で動いています。

 蓋をしたらヘッド完成です。

25-ヘッド完成

 黒の牛革ベルトを付けてみました。

26-牛革をつけました

 とても落ち着いた、良い時計だと思います。

27-シチズンヤングホーマー

 本日の控え CITIZEN Young Homer 17石 cal.0270 1964年 当時価格3500円 でした。

 私はとうにヤングではありませんが、この時計、気に入っています。大きさも小ぶりで、存在感も控えめ、控えめな私にぴったりであります。…とか何とか言いながら、擦り減ったりゅうずが滑って滑って巻きにくいったらありません。

 なので、手持ちの中から選んでりゅうず交換しました。

28-りゅうずを取り替えました

 とってもいいです。








 



スポンサーサイト



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2020/08/19(水) 10:55:12|
  2. 時計
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<食味雑記 1999 | ホーム | 食味雑記 1998>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hiiragi15.blog.fc2.com/tb.php/3626-6dea6d89
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

柊horii

Author:柊horii
時計やゼンマイ玩具など、動くものが好きです。野菜を育ててお料理、映画なら特撮、好きなことを好きなだけ、やりたい放題の道楽おやじです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
料理・食 (2072)
時計 (392)
家庭菜園 (433)
玩具・造型 (920)
暮らし・修理 (63)
金魚・生き物 (142)
雑貨・珍品 (21)
健康 (92)
見聞・出歩き (54)
視聴鑑賞 (37)
花・園芸 (82)
劇場シリーズ (39)
プロレス (42)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR