fc2ブログ

柊 萬控へ<ひいらぎ よろずひかえ>

料理、時計、怪獣、家庭菜園など趣味のあれこれを書き控えてまいります。

食味雑記 1996

水羊羹

 夏の涼味、寒天の展開例として水羊羹を作ってみました。

あんこと寒天

 材料は市販のあんこと粉寒天。

 粉寒天一包(4g)に600mlの溶液比でやってみました。

 つまりこうです、300gのあんこがあるので、およそ300mlの水で寒天を煮溶かします。

寒天を溶かす

 水の量は多少前後したっていいのです。出来に影響するだけなんですから。

 ここはよく煮て溶かします。完全に溶けたら火を止めまして、あんこを混ぜる。

溶かしたらあんこ投入

 あんこは室温だから、混ぜれば寒天液の温度は下がりますね。

 よおく混ざって滑らかになりましたら、容器に収めます。

容器に収める

 室温まで下がったら、冷蔵庫で冷やしましょう。

冷えて固まりました

 こんな風に出来ました。カンタンでございます。お盆休みに実家に帰れない世のお父さん方、水羊羹でもこしらえて家族をビックリさせてみてはいかがでしょうか。

 あとは好きなだけ切り出して、食べましょう。

手作り水羊羹

 今回の分量では、ちょっと寒天分が多かったようで、かなりしっかりした固さに出来上がりました。もっと小豆比率の高いほうが良いように思いますが、弾けて消える爽快なのど越しは、寒天のなせる業ですね。




スポンサーサイト



テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2020/08/11(火) 10:38:19|
  2. 料理・食
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<時計道楽 276 | ホーム | 玩具工作控 661>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hiiragi15.blog.fc2.com/tb.php/3631-f025260c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

柊horii

Author:柊horii
時計やゼンマイ玩具など、動くものが好きです。野菜を育ててお料理、映画なら特撮、好きなことを好きなだけ、やりたい放題の道楽おやじです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
料理・食 (2072)
時計 (392)
家庭菜園 (433)
玩具・造型 (920)
暮らし・修理 (63)
金魚・生き物 (142)
雑貨・珍品 (21)
健康 (92)
見聞・出歩き (54)
視聴鑑賞 (37)
花・園芸 (82)
劇場シリーズ (39)
プロレス (42)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR