fc2ブログ

柊 萬控へ<ひいらぎ よろずひかえ>

料理、時計、怪獣、家庭菜園など趣味のあれこれを書き控えてまいります。

食味雑記 1997

わらび餅

 夏の甘味三連発。
 
 お酒を飲まなくなったら、すっかり甘党になってしまいました。

 おぉー、癌細胞が糖質を欲しがっているぞぉー。

 ということで補給しましょう。

 今回はわらび餅です。と申しましても、本式というよりサツマイモの澱粉を用いたカンタン仕様です。

わらび餅の粉

 今回は、粉60gに水300mlでやってみました。

 小鍋に粉、水、砂糖を溶かし、味加減を整えたら火にかけまして、ヘラで混ぜながら煮ます。

よく溶かして火にかける

 手を休めてはいけません、常に混ぜながら煮てゆきます。

 すると…急に来ます!本当に急に来ます。グワっと固まります。

急に固まり始める

 写真を撮っている場合ではありません。手は休めず練る、練る、練る。

もってり良く練る

 つやよく、もってりと練り上がりましたら火から下ろしまして、濡らした容器に入れながら、氷水で冷やす。

容器に収める

 これでよろしいのです。カンタンでございます。世のお父さま方、わらび餅でもこしらえて、家族をびっくりさせてみてはいかがでしょうか?

 あとはお好きに冷やせばよろしいのですが、冷蔵庫では二時間を目安にするようにと、袋に注意が書かれておりますが、多少オーバーしても、特に問題ありませんでした。

 冷えましたら、ひと口角に切りまして…

カットして

 ボウルに待機しておいたきな粉に投入したら、煽ってまぶします。

きな粉をまぶす

 これで家族三人が食べられる分できました。

三人前できました

 自分のお皿に取りましたら、黒蜜をたっぷりと…

蜜はたっぷりと

 蜜ですよ、蜜、蜜、世間に逆らっておもいっきり蜜しちゃおう。

夏の涼味です

 スモーキーな紅茶を冷やしまして、夏の涼味です。

 これも寒天の時のように、のど越しが面白いんです。フルフルとしていながら、口の中で溶けゆく感じはクセになります。










スポンサーサイト



テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2020/08/13(木) 10:33:15|
  2. 料理・食
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<玩具工作控 662 | ホーム | 時計道楽 276>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hiiragi15.blog.fc2.com/tb.php/3632-5971b194
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

柊horii

Author:柊horii
時計やゼンマイ玩具など、動くものが好きです。野菜を育ててお料理、映画なら特撮、好きなことを好きなだけ、やりたい放題の道楽おやじです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
料理・食 (2072)
時計 (392)
家庭菜園 (433)
玩具・造型 (920)
暮らし・修理 (63)
金魚・生き物 (142)
雑貨・珍品 (21)
健康 (92)
見聞・出歩き (54)
視聴鑑賞 (37)
花・園芸 (82)
劇場シリーズ (39)
プロレス (42)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR