ナスの切り戻し じめじめグチャグチャした陽気が長いなあと思っていたら、今度は雨が一滴も降らない猛暑続きでまったくイヤになります。
乾き気味の畑です。

この時期は南方葉物が主な産物になります。
モロヘイヤは先週よりもさらに育っています。

クウシンサイは、猛暑時には少し生育を弱めますが、秋になるとまた生育が旺盛になります。

エゴマもいい感じで育っています。

先日たっぷり食べました。香りが苦手という方もおられますが、獣肉の脂と合体すると、うまく中和して実に美味かったです。
さて今週は、ナスの切り戻し作業です。
梅雨時にかけまして、ずいぶん食べたナス。丸っこいのは水ナス。

生でかじっても果物のような美味しさです。
こちらは長ナス。

きめ細かい滑らかな肉質です。
これら二種類、5月の連休に植えつけたままなので、だいぶ伸びております。

今回は、秋の実成を期待しまして、思い切って切り戻してみました。

ほとんど丸坊主。このあと根切りをして化成肥料を一つかみ鋤き込んでおきました。はたして、元気な新芽が出てきますやら?
トマトと一緒に植えているバジルも大きくなっています。

さて摘んで帰ろうと手を伸ばしたら…

小さな警備員が見てました。
本日の収穫です。

夏っぽい顔ぶれです。
スポンサーサイト
テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用
- 2020/08/09(日) 10:52:57|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0