fc2ブログ

柊 萬控へ<ひいらぎ よろずひかえ>

料理、時計、怪獣、家庭菜園など趣味のあれこれを書き控えてまいります。

菜園記 336

トマトの撤収

 セミの声が、ミンミンからツクツクボウシに代わりました。夏の終わりも近いようです。

 今週も枯れ気味の畑です。

枯れ気味の畑

 今月の初めに丸坊主に刈り込んだナスですが、思ったように新芽が育っておりません。

坊主のナス

 おまけにハダニでかさかさしている様子なので、今日は頭から水をかけて、葉っぱを洗いました。

 雨が降らなくても生存率の高いのは雑草たち。ニラの周りも草だらけで、どれがニラだかわからない。

草だらけのニラ

 余分な草を取って、土寄せをしました。

草を除いて土を寄せる

 思えばこのニラも、野菜作りを始めた二十年くらい前に、種から育てたもので、一時期は6メートル畝にズラリと生えそろうほどありましたが、工事を機会に移植をしたら、こんなに少なくなってしまいました。

 こちらはシシトウの雨。

シシトウの雨

 まだまだ食べられます。

 トマトはおしまいです。

枯れたトマト

 すっかり枯れていますので、今日は撤収作業。支柱も全部片付けまして、陽当たりがよくなりましたら、存在感をアピールするのが、いっしょに植わっていたバジルです。

トマトを抜いたあとには

 いい香りです。上の方を摘んで帰りました。

 今日も朝早くの涼しいうちに農作業。汗をたっぷりかきまして、お風呂でさっぱりしたら、遅めの朝ごはん。

朝ごはん

 夏の具だくさん味噌汁と、自宅に生えてるツルムラサキかけご飯、そして奥に見えるのは、畑に勝手に生えてきた赤ジソを獲ってきて、煮出してこしらえたシソドリンクです。(食味雑記881)若いころと違うのは、腹ペコにならないんです。ただ弱ってくるのです。困ったものです。













スポンサーサイト



テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2020/08/29(土) 11:31:06|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<食味雑記 2002 | ホーム | 玩具工作控 665>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hiiragi15.blog.fc2.com/tb.php/3650-21340a55
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

柊horii

Author:柊horii
時計やゼンマイ玩具など、動くものが好きです。野菜を育ててお料理、映画なら特撮、好きなことを好きなだけ、やりたい放題の道楽おやじです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
料理・食 (2072)
時計 (392)
家庭菜園 (433)
玩具・造型 (920)
暮らし・修理 (63)
金魚・生き物 (142)
雑貨・珍品 (21)
健康 (92)
見聞・出歩き (54)
視聴鑑賞 (37)
花・園芸 (82)
劇場シリーズ (39)
プロレス (42)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR