タマネギの植え付け2020 11月になりました。晴天のさわやかな畑です。

手前に青々と茂りしは、クウシンサイとエゴマ。
こちらがエゴマの実。

収穫の時は入院になりそうで、微妙なタイミングです。
ハクサイはだいぶ巻き上がってきました。

今週はアオムシ4匹捕まえました。
シュンギクはまさに食べごろです。

今週も摘んで帰ります。
ダイコンも青々と葉っぱも逞しく元気そうです。

覗いてみたら、だいぶ太ってきています。

そして今週の作業は、タマネギの植え付けです。
ここはナスの跡地。

枝や草を掃除して掘り返し、鶏糞をたっぷり鋤き込んで整地。

15センチ間隔の線を引きまして、交差点に苗を植えました。

根元をしっかり植え固めたら、もみ殻を敷きまして作業完了。

あとは放っぽらかし。1月と4月に肥料をやるだけです。
最後に、家の在庫がなくなったのでニンジンを一本抜きました。

今日のはいい感じです。根菜は畑に置いておけるので便利です。
スポンサーサイト
テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用
- 2020/11/01(日) 14:54:49|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0