牡蠣と白菜の中華丼 収穫した白菜でひと品作りましょう。
白菜は冬、冬と言えば牡蠣も季節でございますね、粉をまぶした牡蠣を油で焼きまして…

一度取り出しまして、牡蠣エキスのにじんだ油で白菜を炒めます。

今回はシメジとタマネギも一緒です。
味付けにチューブのニンニクとショウガを加えて、醤油、お酒、ガラスープの素、片栗粉の水溶きをからめて、蓋をして蒸し煮。

白菜から水が出てツヤトロに煮上がりましたら、牡蠣を戻して出来上がりです。

牡蠣と白菜のうま煮、あとは家族それぞれ、ご飯にかけて食べ下さい。
私は消化菅改造人間なので、お茶碗半分のご飯に牡蠣を一粒、白菜の柔らかそうなところを少しかけただけです。

牡蠣と白菜のミニ中華丼、添えてある緑の濃いのは春菊のエゴマ和え、少量ながら自家製野菜の充実のお食事。牡蠣の旨みと白菜の淡い酸味に季節を想う。
スポンサーサイト
テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2020/12/14(月) 11:34:57|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0