ゴヂラを作ろう 23
年が明けちゃいましたけど、実際は昨年の作業です。
和風の怪獣粘土工作のつづき、肩甲骨から上腕にかけてのアタリをつけて…

練った粘土を貼り付ける。

この流れで、わき腹いきましょう。

空いている部分に練った粘土を貼り付け、お腹、太ももとの境目はたるんだ皮膚的にめくり上げました。

ここで全体のプロポーションを一回確認しましょう。

ま、細かいところは後ほど修正するとして、大まかにオッケー。
このまま尻尾に肉付けしましょう。

尻尾は曲線が大事ですね、ポキポキ折ったようになってはお粗末なので、流れに気を使いながら成型してゆきます。

付け根大らか、先端細かく、を意識しながらSj字カーブを描きます。

こうして見ると、尻尾と足の連結が不自然ですね、次回修正しましょう。
今回はここまで。
スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2021/01/04(月) 11:16:05|
- 玩具・造型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0