fc2ブログ

柊 萬控へ<ひいらぎ よろずひかえ>

料理、時計、怪獣、家庭菜園など趣味のあれこれを書き控えてまいります。

時計道楽 297

フランケンシュタインの囁き
シュミットの逆襲 1

 何体かの死体をつなぎ合わせて一人の人間をつくり出した若き科学者フランケンシュタインのように、壊れた時計を集めて一つの完成体にしたいと思って、箱から出してきたのが二つのシュミット。

1-二つのシュミット

 どっちもだめなのだ。
 奥のハンターケースは、2020年6月に解剖修復を試みたものの、歪みが治せず断念した個体だ。

2-幽霊シュミット

 あれから半年、放置していたら、部分的に錆まで生じている。

3-幽霊の中身

 そして手前の一見オープンフェイスに見えるが、実はガラスの蓋がついている狙いがよくわからぬ個体は…

4-オープンシュミット

 2015年に一度手を入れたものの、実は部品の欠損があちこちに。

5-オープンシュミットの中身

 石止めリングやネジ、緩急針周辺部品が欠けている。

6-部品の欠けたオープンシュミット

 そこで私にフランケンシュタインが囁いた。部品を移植しろと。
 現在のように精度の画一化された部品でもないだろうが、二つをバラバラにして一つの完成形が出来れば、それはそれで喜ばしい。ゴミ二つより一つの時計が誕生するからだ。

 ハンターのほうは側が歪んで使い物にならないから、こちらのモデルを基礎体にしよう。

7-なぜかの二枚風防

 二重風防に何の意味があるのだろうか?落としたらいっぺんに割れるだろう?と思いつつ、開閉するほうのガラスを銀板に取り替えれば、普通の蓋にできるのか?と、独りで頷きながらゆっくりとコジ開けをにぎった。


 


 


スポンサーサイト



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2021/01/27(水) 11:07:22|
  2. 時計
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<玩具工作控 683 | ホーム | 玩具工作控 685>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hiiragi15.blog.fc2.com/tb.php/3778-fdcc581a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

柊horii

Author:柊horii
時計やゼンマイ玩具など、動くものが好きです。野菜を育ててお料理、映画なら特撮、好きなことを好きなだけ、やりたい放題の道楽おやじです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
料理・食 (2072)
時計 (392)
家庭菜園 (433)
玩具・造型 (920)
暮らし・修理 (63)
金魚・生き物 (142)
雑貨・珍品 (21)
健康 (92)
見聞・出歩き (54)
視聴鑑賞 (37)
花・園芸 (82)
劇場シリーズ (39)
プロレス (42)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR