ういまき 外は冷たい雨が降る。家の暖房が殊更有難い朝です。
消化管改造人間の皆さん、おはようございます。
今回もミニ定食でございます。
ウインナーソーセージを二本焼いたら向こう端に寄せ、玉子一つ分を流す。

焼け加減を見ながら、向こう側から手前に巻くんです。

玉子に味付けはしていません、ウインナーに塩味がありますから。

ご飯半膳にキャベツを軟らかく煮た赤だし、白菜の漬物を添えて、本日の朝ごはんです。玉子にウインナー、タンパク質を摂るように指導されていますから、丁度よい献立かと思います。
名前ですが、鰻を巻いた玉子焼きを“うまき”というので、今回のはウインナーだから“ういまき”。ひねりの無い名前です、なぜなら巻いてあるだけでひねってありませんから。
さて、お醤油ですか?それともケチャップ?
いいえ、何もかけませんでした。
スポンサーサイト
テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2021/01/24(日) 11:08:27|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0