ゴヂラを作ろう 29
粘土で作る和風怪獣です。
今回は体表の下処理です。
まずは薄目の黒カシューを全体に染み込ませます。

薄めた黒というのは、粘土表面の彫りを埋めることなく含侵させて、表面に樹脂層を設けて強度と防水性を高める狙いがあります。
よく染み込んだところはツヤ消しになって、樹脂層が厚かったり、もしくは粘土の表面密度が細かいとテカテカになります。

なんだかゴジラみたいな色ですが、これは下処理、全体を塗って数日乾かす。

薄めた黒が染み込みましたら、今度は表面コーティングという意味で、さらに黒のカシューで全体を塗ります。

背ビレの付け根もしっかりと。

テカテカのつやつや坊主になりました。
ここでまた数日乾かしましょう。
スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2021/02/08(月) 10:23:47|
- 玩具・造型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0