fc2ブログ

柊 萬控へ<ひいらぎ よろずひかえ>

料理、時計、怪獣、家庭菜園など趣味のあれこれを書き控えてまいります。

食味雑記 2044

赤だし玉子

 朝、だしをとって味噌汁を作るなんというのは、極めて贅沢な時の用い方ですが、多くの場合、そんな余裕はありません。そんな時、重宝な玉子。

 小鍋に一杯分の湯を煮立て、お玉に取った玉子を一つそっと泳がせます。

小鍋にたまご

 ちょうど西洋お料理のポーチドエッグのような具合ですな。

 白身がおよそ固まりましたら、赤だし味噌を煮溶かします。これだけでよろしいのです。カンタンでございますね。

 食卓に持ち出しましたら、削り節をひとつまみふって、とどめの一撃。

削り節をふる

 ご飯は半膳、梅干一つ。

梅干ご飯

 おかずがないから一汁一菜ではなく、単に一汁の朝ごはん。

 いえいえ、おかずならありますよ。

黄身は半熟

 立ち上る湯気には微かにただようチョコレートのような赤だしの香り、味噌を纏った白身はプリンと弾力よろしく、黄身は半生でトロリと流れる。ご飯に乗せれば十分におかずですが、私はやらない。梅干でご飯を食べ尽くしたら、汁を吸い、最後のひと口になったところで玉子を破り、箸にぶら下げてズルっとすする、これが実に美味いのです。



スポンサーサイト



テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2021/01/30(土) 09:51:17|
  2. 料理・食
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<食味雑記 2045 | ホーム | 玩具工作控 683>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hiiragi15.blog.fc2.com/tb.php/3788-f9f08695
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

柊horii

Author:柊horii
時計やゼンマイ玩具など、動くものが好きです。野菜を育ててお料理、映画なら特撮、好きなことを好きなだけ、やりたい放題の道楽おやじです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
料理・食 (2072)
時計 (392)
家庭菜園 (433)
玩具・造型 (920)
暮らし・修理 (63)
金魚・生き物 (142)
雑貨・珍品 (21)
健康 (92)
見聞・出歩き (54)
視聴鑑賞 (37)
花・園芸 (82)
劇場シリーズ (39)
プロレス (42)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR