アリイのリモコンモンスターシリーズ④
冷凍怪獣バルゴン 5
バルゴンの体表ボカシ。

薄茶の後は、ややメタリックなヘドロブラック(溶剤の沈殿物)でこすりまして、エナメルの薄墨で谷汚し。

塗っていると、だんだん前足(腕)がプラプラと緩んで頼りなくなってきたのと同時に、四つん這いもさせたいので、腕の取り付け構造をポリキャップに替えて強度を上げましょう。

ポーズがとれて、それでいて固い、そこが狙いです。
体が出来たらお顔を描いて…

出来上がりです。
冷凍怪獣バルゴンです。

ガメラの背中もいいけれど、バルゴンも中々いいです。

丸っこいガメラに対して、長っぽそくてトゲトゲという対比が良いのです。
そして私はタレ目の怪獣が大好きなんです。

眉間にしわを寄せて、とんがった目つきの怪獣がここのところ多いから、この時代のタレ目デザインはホッとしますねえ。
そしてこの目、電気を通せば光ります。

もう、こうなったらガメラと戦わせるしかないでしょう。 前に作った大阪城とガメラを持ち出して、映画の再現です。

ガメラ対バルゴンの名場面、大阪城の決闘が目の前でライブで楽しめます。

子どもの頃なら、座布団の山に積み木の街で十分でしたが、大人になった今では多少の工作ができますから、こんな風に楽しむことができます。それに何より、写真や動画が手軽に撮れることが嬉しいじゃありませんか。(動画の模様はTwitterで流します)
これにて、アリイのリモコンモンスターシリーズ④冷凍怪獣バルゴンの製作を終わります。
次はギャオスだよ。
スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2021/03/26(金) 10:47:36|
- 玩具・造型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
いーちゃん様
いえいえ、好きでやっていることですから、お礼には及びません。
しかし、念願の大阪城の決闘ができまして本人大満足です。
動くところをTwitterに上げましたら、大勢の方のお目に触れられたようで、楽しいコメントもいくつか寄せられています。
やはり懐かしいと思う同年代の方たちがいらっしゃるんですね。
- 2021/03/27(土) 15:56:31 |
- URL |
- 柊horii #-
- [ 編集 ]