fc2ブログ

柊 萬控へ<ひいらぎ よろずひかえ>

料理、時計、怪獣、家庭菜園など趣味のあれこれを書き控えてまいります。

玩具工作控 719

アリイのリモコンモンスターシリーズ②
大巨獣ガッパ 2

 これまでガメラ、バルゴン、ギャオスと組み立ててまいりましたアリイ(有井製作所)のリモコン怪獣シリーズ、いよいよ最後のキャラクター、日活の生んだ大巨獣ガッパです。

 さあ、組立開始だ。

組立開始

 組立説明1~3までは、これまでと共通なので、省略いたします。

ギアボックス

 共通の動力部です。

 ここからはガッパ独自の部品です。脚と胴体。

胴体の部品

 そして頭などなど。

頭の部品

 先ほど組んだ動力ボックスに、脚の取り付け部品を組みます。

脚の動力部品

 そして、一度胴体に仮置きして考える。

胴に仮置き

 何を考えるかというと、動力部の使い道です。腕を振れるかどうかとか、翼を開閉できるかどうか?なんですが…、今回もスペースに余裕がなさそうなので、余計なことはやめましょう。電球一個追加して目を光らせるにとどめたいと思います。

 あきらめたところで脚を組みましょう。ガッパの場合は外腿がシャフトに刺さる構造ですね。

脚のダボ

 上の部品の四点ダボが、受け部品のほぞ穴に刺さる仕組みです。

脚をつけるほぞ穴

 外腿を取り付ける。

外腿の取り付け

 そして、内腿を外腿に差し込み。

脚を合わせる

 ここまで接着剤不使用です。修理ができる設計、有難いですね。

 初日はこの辺にしておきましょう。

 ではまた。


















 
スポンサーサイト



テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2021/05/21(金) 10:54:30|
  2. 玩具・造型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<食味雑記 2082 | ホーム | 食味雑記 2081>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hiiragi15.blog.fc2.com/tb.php/3883-3bb5de17
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

柊horii

Author:柊horii
時計やゼンマイ玩具など、動くものが好きです。野菜を育ててお料理、映画なら特撮、好きなことを好きなだけ、やりたい放題の道楽おやじです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
料理・食 (2072)
時計 (392)
家庭菜園 (433)
玩具・造型 (920)
暮らし・修理 (63)
金魚・生き物 (142)
雑貨・珍品 (21)
健康 (92)
見聞・出歩き (54)
視聴鑑賞 (37)
花・園芸 (82)
劇場シリーズ (39)
プロレス (42)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR