fc2ブログ

柊 萬控へ<ひいらぎ よろずひかえ>

料理、時計、怪獣、家庭菜園など趣味のあれこれを書き控えてまいります。

食味雑記 2080

ぶどうパン

 今の若い方は、ごく普通に「レーズン」って言いますが、私ら昭和中期の子どもたちは「干しブドウ」だよね。
 そして、干しブドウが練り込まれた食パンが「ぶどうパン」。ごくまれに学校の給食に出てきましたが、あんまり嬉しくなかったねえ。みみのところに干からびた焦げたぶどうが苦いし、おまけに昔のパンはパサパサでしたでしょう?そしておかずが煮物やら何やらで、とてもぶどうパンに合わせたようなものではなかった。そもそも昭和中期の給食は、栄養に重きが置かれていて、食文化的な取り合わせは無かったように思います。もちろん感謝はしてますよ、毎日僕ら子供の成長を考え、助けて下さったんですから。でも、煮物でも酢豚でも、鯨のケチャップでも、主食はパンでしたよねえ。思えば、あれはあれで、ひとつの食文化だったように思います。

 そんな昔をふと思い出したら、無性にぶどうパンを食べたくなりました。

ぶどうパントースト

 ぶどうパンなんて、何年ぶりだろうか?トーストしてマーガリンを塗るなんて、やったこともありませんでしたが、ちぎって食べてみると…

縁のブドウ

 おいしいじゃないの。パンもしっとりで上々、みみのぶどうも苦くない。こういう時はインスタントコーシーだね、砂糖をたっぷり入れたやつ。いつまでも舌に残る昭和の味だよ。



スポンサーサイト



テーマ:おいしいもの - ジャンル:趣味・実用

  1. 2021/05/15(土) 10:37:54|
  2. 料理・食
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<切り絵鑑賞2021 | ホーム | 玩具工作控 717>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hiiragi15.blog.fc2.com/tb.php/3891-af0f4d66
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

柊horii

Author:柊horii
時計やゼンマイ玩具など、動くものが好きです。野菜を育ててお料理、映画なら特撮、好きなことを好きなだけ、やりたい放題の道楽おやじです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
料理・食 (2072)
時計 (392)
家庭菜園 (433)
玩具・造型 (920)
暮らし・修理 (63)
金魚・生き物 (142)
雑貨・珍品 (21)
健康 (92)
見聞・出歩き (54)
視聴鑑賞 (37)
花・園芸 (82)
劇場シリーズ (39)
プロレス (42)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR