ニンニク南蛮スパゲティ 今年はニンニクがよく獲れまして、たっぷり食べられます。国産ニンニクは高こうございますから、ことに嬉しゅうございます。
今回は、ニンニクと、二色の唐辛子でスパゲティをいただきます。

緑の唐辛子は、辛くない万願寺。赤いのは何年も前のジャワトウガラシを干したもので、こちらは辛いです。
鍋に油を熱しまして、ベーコンと叩いたニンニクを焼きます。

今回は贅沢に二房使っています。お料理の本とかですと、ニンニクの香りを油に移したら、ニンニクを取り出すような事が書かれていますが、私のは食用の具なので、焦げ目をつけて、モリモリ食べます。
ニンニクが焼けたら、ぶつ切りの万願寺をサッと炒めて、茹でた麺を炒める。

調理中のニンニクの香りというものは、実に食欲をそそります。翌日の口臭はクサいですが…。
味付けは、鶏がらスープの素の粉を少々と、お醤油です。ニンニク醤油の美味しさは、どなたもご存知の事と思います。

お皿に盛ったら、粗びきの黒胡椒ガリガリガリ。
ペペロンチーノなんていうシャレたもんではありません。南蛮じょうゆってところですかな。とろけるニンニクも美味いよ、今ではテレワークが多いから、エチケットも気にしないですみますね。わかる?エチケットだよ。
スポンサーサイト
テーマ:お料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2021/07/08(木) 11:19:51|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0