fc2ブログ

柊 萬控へ<ひいらぎ よろずひかえ>

料理、時計、怪獣、家庭菜園など趣味のあれこれを書き控えてまいります。

時計道楽 540

ORIENT レディスブレスレット 1

 国産時計、今回はレディスです。

 これは母の時計です。ジャンクではありません。

1-オリエントの手巻きレディス

 今<2022年>から40数年前に買ったというオリエントの手巻きです。

2-メッシュのロウ付けケース

 メッシュバンドを側にロー付けした直結ブレスと呼ばれるスタイルで、つまりバンド交換はできません。バンドの長さ調整については、短く切る事のみが可能で、伸ばすことはできません。なので店頭において、このタイプのバンド調整を依頼されると大変緊張するものです。

 裏側です。

3-裏の刻印

 オリエントの刻印形式はわかりませんが、異形裏蓋スナップ固定という事はわかります。開閉爪を開けてみる。

4-中子に囲まれた機械

 中子に機械が埋まったガラケース、つまり胴に機械が固定されているのではなく、蓋に機械が固定されていて、側の方が蓋のように被さる構造です。ゆえに、上から見てあれほどの極細の縁取りが可能になるわけです。

 機械をそっと持ち上げるとわかりやすいですね。

5-中子から取り出した機械

 ここで、中子の方に四つの穴が開いてます。これは何か?

 文字板下にクッションとなるべく弾性シートが組み込まれていました。

7-黒いクッションには4つの突起がある

 ここから飛び出た四つのダボが中子の穴に刺さって、衝撃吸収をするんですね。

 それというのも、文字板が貴石ブルーアベンチュリンであるのも要因の一つでしょう。

6-貴石の文字板

 その見た目は満天を思わせる美しさでありながら、金属よりも割れやすい。ゆえに衝撃対策は入念にというわけです。

 文字板止めネジは横打ち式。

8-文字板止めネジ

 石文字板はしっかりと金属基板に納まっていて、その基板から生えているアシを横ねじが抑えている構造です。

 文字板を外しました。

9-機械文字板下

 りゅうず一段ステップの二針です。

 こちらは時計側。

10-機械時計側

 次回、バラしてみましょう。

 あ~あ、小さくてやりたくねえなあ。



 





 

スポンサーサイト



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2022/04/06(水) 11:09:00|
  2. 時計
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<食味雑記 2197 | ホーム | 食味雑記 2196>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hiiragi15.blog.fc2.com/tb.php/4212-219475a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

柊horii

Author:柊horii
時計やゼンマイ玩具など、動くものが好きです。野菜を育ててお料理、映画なら特撮、好きなことを好きなだけ、やりたい放題の道楽おやじです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
料理・食 (2072)
時計 (392)
家庭菜園 (433)
玩具・造型 (920)
暮らし・修理 (63)
金魚・生き物 (142)
雑貨・珍品 (21)
健康 (92)
見聞・出歩き (54)
視聴鑑賞 (37)
花・園芸 (82)
劇場シリーズ (39)
プロレス (42)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR