fc2ブログ

柊 萬控へ<ひいらぎ よろずひかえ>

料理、時計、怪獣、家庭菜園など趣味のあれこれを書き控えてまいります。

時計道楽 543

SEIKO ニューファイブDX 2

 昭和の国産時計、セイコーニューファイブの機械5139Aです。

16-機械時計側

 5.5振動/秒の大きなテンプを外します。

17-テンプを取ったところ

 つづいてアンクル。押さえ板は二本ネジの頑丈設計。

19-アンクルをとったところ

 写真右の方の自動巻き機構を開けましょう。

20-両回転自動巻き

 錘のが左右どちらに回っても、下のクラッチに伝わって右の巻き上げ伝え車を片方向に回してゼンマイを巻き上げる両回転自動巻き構造。

21-考えられた巻き上げ効率

 大きい車を小さく集約して軽い力でも巻き上げられる効率を考えた設計です。本機には手巻き機能はなく、完全自動巻きゆえに、時計を軽く揺らしただけで巻き上がるようにできています。

 輪列受けを開けます。

22-受けを開けました

 三番が二層になっていて、上段が四番から定速を受けて秒針に伝わる間接中三針です。

 歯車を取り除きます。

23-車をバラしました

 左の方についているブーメランのような部品は秒針停止装置です。リュウズを引き出すと四番を押さえて秒針を止めます。(上の写真はばねの掛り位置がちがいます)

 部品を洗って組みなおし、まずは輪列の連結確認。

24-連結確認

 時計部分と自動巻き部分の両方を確認して、脱進機を取り付けです。

25-機械完成

 機械が出来上がりました。あとは側付け後に錘をつけるだけ。

 次回は外装の掃除と組み立て完成です。





 



スポンサーサイト



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2022/04/27(水) 10:43:55|
  2. 時計
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<食味雑記 2205 | ホーム | 食味雑記 2204>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hiiragi15.blog.fc2.com/tb.php/4231-77ff7aef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

柊horii

Author:柊horii
時計やゼンマイ玩具など、動くものが好きです。野菜を育ててお料理、映画なら特撮、好きなことを好きなだけ、やりたい放題の道楽おやじです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
料理・食 (2072)
時計 (392)
家庭菜園 (433)
玩具・造型 (920)
暮らし・修理 (63)
金魚・生き物 (142)
雑貨・珍品 (21)
健康 (92)
見聞・出歩き (54)
視聴鑑賞 (37)
花・園芸 (82)
劇場シリーズ (39)
プロレス (42)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR