にわとりカレー 久しぶりで中華包丁を持ち出しまして、ニワトリを骨ごと叩き切りました。

今回は少々荒っぽいスタートですが、この骨の断面からも味が出ると思えば必要な作業です。
フライパンで皮目をよく焼きまして、刻んだ玉葱、チューブのニンニクとショウガを加えてしばし炒め焼き。

ここにチリパウダーとカレー粉を振り入れまして、さらにしっとりと炒めます。

味付けは塩だけ。にわとりとタマネギの旨みが滲みます。
全体が黄色に染まりましたら、缶詰のトマトとヨーグルトを加えて加熱を続けます。

仕上げは甘味、お砂糖でもいいのでしょうが、ここは冷蔵庫で肩身の狭い思いをしている使い切れない調味料“スイートチリソース”の出番です。

味見をしてみて、ここだ、と思ったら出来上がりです。

にわとりカレーでございます。
今回はご飯にウコンを少し加えて炊きました。

だし系調味料は一切なくても、にわとりと香味野菜の旨みがしっかり機能しています。
ちょっと暖かくなってくると、こういうものが食べたくなりますね。今回は上出来、食べ過ぎにご用心です。
スポンサーサイト
テーマ:お料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/04/28(木) 10:47:15|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0