fc2ブログ

柊 萬控へ<ひいらぎ よろずひかえ>

料理、時計、怪獣、家庭菜園など趣味のあれこれを書き控えてまいります。

時計道楽 465

レッツ商会21型 1

 ツイッターを見ていたら、古い懐中時計をいじりたくなりまして、ジャンク置き場を漁ってみて発掘したのがこちら。

1-ジャンクの懐中時計

 外径56ミリほどのオープンフェイス。

 裏はギョーシェ彫りのプッシュオープン。

2-裏の模様

 りゅうずを押すとパカっと開く。

3-蓋を開けたところ

 今回の品物は中のガラスも健在です。

 蓋のマークはレッツ商会の日の出印。

4-レッツ商会のマーク

 状態は針欠損ですが、時計はゆっくり動くので、機能部品は揃っているらしい。

5-針無し文字板

 時針も別物から持ち込んだものっぽいですね、ハカマ部分を切って直径を広げています。

 機械側のベゼルを開けましょう。

6-ガラスを開けたところ

 今回の品物はガラスがあったせいか、汚れはあるものの、激しい錆びは無さそうです。

 機械を取り出しまして、文字板を外したところがこちらです。

7-機械文字板側

 金色の車は時計部分で常に動いているところ、りゅうずからつながっている白い車は針回し用です。りゅうず横の小さなボタンを押しますと、レバーが下がってつづみ(ピニオン)を一時的に連結させて、りゅうずを回すと針もいっしょに回る仕組みです。

8-ダボ押しの仕組み

 これをダボ押し式時刻合わせといいます。
 こちらは機械の時計側です。

9-21型機械時計側

 直径やく47.5mmの機械です。

 本当は湿度の高いこの季節に時計を開けたくはないのですが、元々壊れ品、観賞用として次回、ゆっくりバラして楽しみましょう。











 
スポンサーサイト



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2022/08/03(水) 11:07:51|
  2. 時計
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<退院ご報告 | ホーム | 食味雑記 2237>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hiiragi15.blog.fc2.com/tb.php/4330-12d76580
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

柊horii

Author:柊horii
時計やゼンマイ玩具など、動くものが好きです。野菜を育ててお料理、映画なら特撮、好きなことを好きなだけ、やりたい放題の道楽おやじです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
料理・食 (2072)
時計 (392)
家庭菜園 (433)
玩具・造型 (920)
暮らし・修理 (63)
金魚・生き物 (142)
雑貨・珍品 (21)
健康 (92)
見聞・出歩き (54)
視聴鑑賞 (37)
花・園芸 (82)
劇場シリーズ (39)
プロレス (42)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR