夏休みだよ!ムシムシ大作戦①-バンダイ 電動クロオオアリの巻- 夏休みですねえ、今週は一日一種、昆虫模型のご紹介です。子どもの頃は野球帽に半ズボン、虫かごいっぱいに虫を捕まえまして、夕方にバカっと開いて女の子を怖がらせたり、トンボとバッタの頭を入れ替えて改造昆虫を作ったりと、ロクなことをしてまいりませんでしたが、あれから50年、今ではすっかり反省いたしまして、心を入れ替えまして、人造昆虫で遊んでいます。
昭和40年代には、なかなか精巧な歩く昆虫模型がありまして、セメダインをベタベタにしながらも怪獣なんかと一緒に楽しく作ったものです。第一回の今回は、バンダイの電動走行による『クロオオアリ』です。

ふつうプラ模型と言いますと、1/35の戦車とか1/400のお城とか、大きいものを縮小して愉しむものが多いですが、これは実物の20倍という拡大模型です。

従いまして全長20センチぐらいの巨大モンスターアリになっております。

それでは編集動画で動きを楽しみましょう。
今回の関連過去記事はこちら↓
玩具工作控 452 『バンダイ クロオオアリ1』 玩具工作控 453 『バンダイ クロオオアリ2』 玩具工作控 454 『バンダイ クロオオアリ3』 玩具工作控 455 『バンダイ クロオオアリ4』 さぁて、あしたの虫は何かな?
スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用
- 2022/08/15(月) 10:29:56|
- 玩具・造型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
虫を苦手とする人ならば悲鳴を上げそうな出来栄えですね。どんな虫をも嫌う人、というのが理解できないんですが、それは私がパクチーを嫌うことを理解できない人もいるので、仕方ないです。パクチーは出されたなら毎度挑戦するのですが、子供の頃に飲まされたドクダミ茶に似ておりダメです。
- 2022/08/17(水) 09:52:07 |
- URL |
- キムラ #-
- [ 編集 ]
お世話になります。
人間だって生き物ですから、苦手なものは理由を問わず仕方ありませんよね。
私は自分本位で周りを振り回す人が嫌いです。
- 2022/08/17(水) 14:34:26 |
- URL |
- 柊horii #-
- [ 編集 ]