水餃子 白菜を獲ってきたので餃子を作りました。今回は茹でて食べるスタイルです。
紅油水餃子 皮はいつもの手作り。包みはひだを寄せないでピッタリと閉じます。 そして今回はタレを配合しました。ニラ、ニンニク、生姜の微塵に黒酢、ラー油、寿司酢、豆板醤、山椒などを適当に配合。

そいつをかけて口に運びます。茹で上がりがツルンと口に飛び込んできてモチっと破けて肉餡がジュバっとはじけます。熱くて旨くてビールで冷やす。(またそれかよ)
こういう茹でた餃子が元来の中国式で、残って冷めて硬くなったやつを油で焼きなおす食べ方が、いわゆる焼き餃子であるという話を聞いたことがあります。そう、このあと焼きも楽しめるぞー…と思っていましたが、茹でのこいつが美味しくて全部食べちゃいました。
そしてもうひと品。
肉絲炒洋山芋片 ジャガイモと豚肉の豆豉炒めです。塩味はごく薄めに仕上げました。物足りない時は餃子の配合ダレをチョイ足しして補います。ホッコリさせたジャガイモもいいですが、シャクシャクした炒めジャガイモもおいしいものです。
スポンサーサイト
テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2014/01/26(日) 20:55:40|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0