クラウンモデル
ジャイアントロボ 2
ゼンマイで歩くジャイアントロボのブス顔に手を入れさせていただきます。果たして元より良くなるかどうか?まず目鼻立ちを見易くする目的でサーフェーサーを吹きかけてみました。


やっぱりブスだ。ここから進めてまいりましょう。

まずエポキシパテで顔全体を埋めて硬化させました。次にヤスリで輪郭を削って行きます。


しこしこヤスってまたパテ塗ってとおよその輪郭をだしましたところです。次回から顔の書き込みに挑んでみます。
一方、並行して動力部を組み立てております。

試運転しましたら、よく動きますがすべってあまり進みません。まあ完成したら摩擦調整をすればいいか。
本日はここまで。
スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/03/14(木) 00:00:00|
- 玩具・造型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0