fc2ブログ

柊 萬控へ<ひいらぎ よろずひかえ>

料理、時計、怪獣、家庭菜園など趣味のあれこれを書き控えてまいります。

食味雑記 328

生春巻きを作りましょう

 パクチィ(香菜の別名)が獲れましたのでおいしく食べたい、であればアジアンテイストの生春巻きを作りましょう。
 本格ベトナム料理というのではありません。安い材料での自己流でございます。
 材料はこちら
今回の材料
 ・かにかま
 ・大根の千切り
 ・胡瓜の千切り
 ・レタス(千切りと葉っぱ)
 ・長ネギ
 ・ニラ
 
 です。安上がりでしょう?

 ぬるま湯でぬらしたライスペーパーの手前半分にお好みの具を乗せまして右端を被せます。
材料を手前に据えて右端を折込む
 そこが“ここ”になります…あ、あべこべ言っちゃった…ここが“底〈そこ〉”になります。

 そうしましたら手前からきつく巻き上げます。
手前からきつく巻いてゆく
 これでよろしいんです。簡単ですね。しかも今日の皮は弾力があって巻き易いです。

 巻き上がりましたらお皿に盛り付けて出来上がりです。
パクチーは別盛りで
 娘がパクチィを食べられないので別盛りにしました。

 そして今日のお酒は…
ゆす梅酒を少々
 地元埼玉は、麻原酒造越生ブリュワリーの『柚子梅酒 Yuzu & Ume』です。ギュっと絞ったような柚子のストレートパンチが爽やかなリキュールで、南国風スナックによく合います。
 生春巻きとパクチィを一緒につまんで、市販のスイートチリソースをチョイっとつけて喰いちぎりますと、シャキシャキの野菜とモチモチの皮がお口の中で運動会、パクチィの香りがやたらと目立って「エスニーック!」と叫びたくなります。そして柑橘系のリキュールをちびり。これが今日の晩御飯。

スポンサーサイト



テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2014/06/22(日) 20:12:38|
  2. 料理・食
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<玩具工作控 167 | ホーム | 食味雑記 327>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hiiragi15.blog.fc2.com/tb.php/783-e19faa5f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

柊horii

Author:柊horii
時計やゼンマイ玩具など、動くものが好きです。野菜を育ててお料理、映画なら特撮、好きなことを好きなだけ、やりたい放題の道楽おやじです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
料理・食 (2072)
時計 (392)
家庭菜園 (433)
玩具・造型 (920)
暮らし・修理 (63)
金魚・生き物 (142)
雑貨・珍品 (21)
健康 (92)
見聞・出歩き (54)
視聴鑑賞 (37)
花・園芸 (82)
劇場シリーズ (39)
プロレス (42)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR