白菜の種播き 二週間ぶりに畑に出てみたら、このとおり草ぼうぼう。

まずこの草むしりから始めまして、トマトの撤収、白菜予定地を一列耕しまして、白菜の種を播きました。

ここはジャガイモの跡地です。およそ二ヶ月、鶏糞と苦土石灰を鋤き込んで寝かせておきました。草も生え放題でしたけど。昨年<2013>は自宅でポット播きでしたが、今年は直播でやってみます。
南方野菜たちは、暑さでますます元気。

手前のオカヒジキは、いよいよ固くなって食べ物としては終わりを迎えております。クウシンサイとモロヘイヤは絶好調です。収穫して帰って、今日の農産物料理をたのしみます。
そして前回<8月9日>短く刈り込んだナスたちは新芽を伸ばし始めています。

新芽に蕾がついてます、秋茄子がたのしみです。
“親の小言とナスビの花は 千にひとつの無駄も無い” なんと申しますからねぇ。
スポンサーサイト
テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用
- 2014/08/24(日) 14:48:20|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0