ウサギを塗ってみよう 2
えー、例の板切れに絵を描くシリーズです。トールペイントとは名ばかりで、我流のお絵かきごっこですので、本式のお方はどうか笑ってお許しくださいまし。
今回はパンダウサギです。
まず、アイボリーで下塗りした生地からスタートです。

ここにダークチョコレート(こげ茶)でベタ塗りをします。

だいたいこんな感じでいいでしょうか。
同じダークチョコレートで境界線をステンシルでぼかしまして、黒で目を、ピンクで耳の中をさらっと描きます。

そして黒毛の部分を、アイボリーと黒で描きます。
お次は白毛の部分です。
盛り上げて見せたいところに白のステンシルボカシでトントン叩きます。

ふっくりしてまいりましたら、アイボリーと白で毛並みを描き、目に光を入れまして出来上がりです。

うーん、やはりこうして見ますと男のタッチですね。筆運びが荒っぽいです。
次回はもう少しやさしいタッチを心がけましょう。
スポンサーサイト
テーマ:手づくりを楽しもう - ジャンル:趣味・実用
- 2014/10/20(月) 12:18:11|
- 暮らし・修理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0